バックエンドAPIライブラリ
ソフトウェアアプリケーションがイーサリアムブロックチェーンとやりとりを行うには (例: ブロックチェーンデータの読み込み、トランザクションの送信など) 、イーサリアムノードに接続する必要があります。
この目的のために、すべてのイーサリアムクライアントはJSON-RPCの仕様を実装しています。そのため、アプリケーションは統一されたメソッドのセットを使用できます。
もし特定のプログラミング言語を使用してイーサリアムノードに接続したい場合には、独自のソリューションのほかに公開されている既存のライブライを使用することでより簡単に実装できます。 これらのライブラリにより、デベロッパーは直感的な 1 行のメソッドを作成するだけで、イーサリアムとやり取りする JSON-RPC リクエストを (内部的に) 初期化できるようになります。
前提知識
イーサリアムスタック と イーサリアムクライアントも内容を理解するのに役立ちます。
ライブラリの利点
これらのライブラリは、イーサリアムノードと直接やり取りする複雑な大部分を抽象化します。 また、ユーティリティ関数 (ETH を Gwei に変換する関数など) も提供されています。そのため、デベロッパーは複雑なイーサリアムクライアントの作業に費やす時間を削減でき、自身のアプリケーションの独自機能の開発作業に専念できます。
利用可能なライブラリ
Alchemy - イーサリアム開発プラットフォーム
BlockCypher - イーサリアム Web API
Infura - アズ・ア・サービス型のイーサリアム API
Cloudflare のイーサリアムゲートウェイ
Coinbase Cloud ノード - ブロックチェーン・インフラストラクチャ API
Figment 社による DataHub - イーサリアムプロトコル(メインネット・テストネット)を使用した Web3 API サービス
NFTPort - イーサリアムデータと Mint API
Nodesmith - イーサリアムメインネットとテストネットへの JSON-RPC API アクセス
Ethercluster - ETH と ETC の両方をサポートする独自のイーサリアム API サービスの実行
Chainstack - 柔軟性の高い、専用のアズ・ア・サービス型イーサリアムノード
QuickNode - アズ・ア・サービス型のブロックチェーン・インフラストラクチャ
Python Tooling - Python でイーサリアムとやり取りするための各種ライブラリ
web3j - イーサリアム用の Java/Android/Kotlin/Scala の統合ライブラリ
Rivet - オープンソースソフトウェアを搭載した、アズ・ア・サービス型のイーサリアムとイーサリアムクラシックの API
Nethereum - ブロックチェーンのためのオープンソースの .NET 統合ライブラリ
Tatum - 究極のブロックチェーン開発プラットフォーム
Watchdata - イーサリアムブロックチェーンへのシンプルで信頼性の高い API アクセス
Zmok - JSON-RPC/WebSocket API としてのスピード重視のイーサリアムノード
参考文献
役に立つコミュニティリソー スをご存知の場合は、 ページを編集して追加してください。
関連トピック
関連チュートリアル
- Javascript でイーサリアムブロ ックチェーンを使用するための Web3js のセットアップ – プロジェクトで web3.js をセットアップするための手順
- JavaScript からスマートコントラクトの呼び出し – Dai トークンを使った、JavaScript でスマートコントラクト機能の呼び出し方法